2010年03月24日

平川武治トークライブ「真剣ファッション しゃべり場 in CET TRIP」開催のお知らせ

28日まで、東日本橋界隈のショップやスペースが連携して
CET TRIPというイベントが行われています。
それに連動し、27日土曜日、ファッション批評家、平川武治さんをお招きしたトークライブが開催されます。
もともとの開催のきっかけは、先日、新宿の松の湯で開催されたアートフェア「アート天国」での平川さんの参加したトークでした。そこで交わされたお話があまり面白く、刺激的で、「もっとお話を伺いたい!」という想いが結集し、編集者の小林沙友里さんの音頭と企画により、このトークが実現しました。
登壇者と参加者がフラットに意見交換する、しゃべり場企画です。
ぜひ遊びにきてくださいね!

****************************

平川武治トークライブ
真剣ファッション しゃべり場 in CET TRIP
〜共棲資本主義時代のクリエーションとは?〜

ファッション界の斬り込み隊長ことモードクリニシュエ平川武治、
CETエリアに降臨!


世の中が激変するテン年代に、日本から世界へ向けて発信するリアルなクリエーションとは? 近年新しいカルチャーゾーンとして注目を集める東日本橋エリア=Central East Tokyoという舞台で、ファッションを切り口に、モードの解剖学者・平川武治が大放談&しゃべり場を展開。界隈で開催中のイベントCET TRIP(http://www.cet-trip.com/)を契機に、若きクリエイター達がひしめくこのエリアを巡り、街特有の面白さや、ファッションとアートなどの他分野とのかかわり、共棲資本主義時代のクリエーションについて、参加者と討論。沸々と盛り上がりを予感させるCETエリアのファッションシーン、そして創造するすべての人に向けた起爆剤を投下します! 無法地帯のしゃべり場で、流れの趣くままに語り合いたい!!!


*平川武治(ひらかわ・たけじ)プロフィール
モードクリニシュエ(モードの解剖学者)。1978年からモードの世界へ。1984年以来パリコレクションを見続け、海外の美術大学や企業などが主催するコンテストの審査や、企画展のキュレーションに携わる。「ファッションとは自由の産物であり、時代の最表層である。良いクリエーションは良いビジネスを生む」という視点に立ち、率直かつ辛口な評論活動を行う。


*予習をオススメ!
ARCHIVE 原稿/新たなファッションビジネスの為に。「アジテーション;『20世紀を忘れろ!! そして、本質を知ろう。』」


USTREAM(http://www.ustream.tv/channel/co-net)で生中継するので万一来れなくてもご覧あれ。でもやっぱり肉声を聞き、感じ、考え、コミュニケーションするのが一番!

■人:
平川武治/モードクリニシュエ

Central East Tokyo内外のクリエイターたち

あなた

議論促進役 小林沙友里/編集者 宮村周子/来来 LaiRai 

■時:
2010年3月27日(土)
16:00 開場
16:30〜18:30 トークライブ in Co-Net
18:30〜19:00 質疑応答&フリータイム
※twitter(http://twitter.com/20100327cet)でつぶやき、トークライブ中USTREAM(http://www.ustream.tv/channel/co-net)で生中継予定
※途中、変動の可能性大いにあり
※19:00よりCET TRIPアフターパーティ in office echo(Co-Netから徒歩30秒)


■場:
Co-Net by BattaNation(http://www.web-conet.com/) 30席(先着順)+立見
東京都中央区日本橋小網町18-4大建ビル8F Tel:03-5641-2820
銀座線「三越前」駅・都営浅草線「人形町」駅 徒歩5分、東西線「日本橋」駅 徒歩7分

■金:
1,500円(トークショー会場受付にて)

■問:
ぜひtwitter(http://twitter.com/20100327cet)フォローとトークライブのメール予約を!
メール:20100327cet@gmail.com 電話:03-5829-9870(来来)
※ トークライブ予約は座席を保障するものではございませんが、参加人数把握のため事前にいただけると助かります

企画:小林沙友里
主催:来来/LaiRai

*転送・転載大歓迎です!
posted by lairai at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ